腸のお話 ~人が生きていく上でとても大事な腸内細菌~

角丸ボタン

『腸のお話』

私たちの腸内環境を左右するものは約100兆個も存在すると言われる【腸内細菌】です。
腸内細菌は宿主であるヒトと共生関係にあって、食物から得る栄養素をエサに発酵することで増殖します!

腸内細菌の総重量は約1.5キロ〜2キロと言われています!!腸内細菌が密集して集団生活を営む様子がお花畑のようにも見えることから【腸内フローラ】と呼ばれています。

【善玉菌】【悪玉菌】【日和見菌】の3つに分類されていて、善玉菌優勢にすることが健康な状態を保つことができるというのは有名なお話!

でも、善玉菌が悪玉菌の割合より多いだけでは不十分だと言われています!

腸内細菌の種類が多いほど、腸の粘膜のバリア機能が高まり、細菌やウイルスに対しての免疫力がアップします👍

続きは次回に!

 

◆サンティドゥールオリジナルサプリメント◆

2020年5月31日までホームステイキャンペーン中!!

90粒¥7,344 → ¥6,800(税込)送料無料
TokyoSumicoのご購入はこちらから

San-tidurホームページはこちらから

関連記事

  1. 更年期症状でお悩みの方、エクオールを知っていますか?

  2. サンティドゥールが「水素風呂リタライフ」レンタルを始めた理由…

  3. ~武蔵小山店~新しいキャンペーン始まりました!

  4. 疲れを取りたい、痩せたい方へ!Tokyo Sumico

  5. 消費税増税に伴い、価格改定のお知らせ

  6. 紅茶がインフルエンザを防ぐ!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。